お知らせ

coffee2025_A@.jpeg

岡山県岡山市にて

器とアートを発信するギャラリー

〈アートスペース油亀〉さんにて

@aburakame

開催中の素敵な珈琲の企画展

「珈琲のための器展

ーお酒はなくても、生きていける。ー」に

安藤大悟 @ando_daigo.pottery が

参加させて頂いております✨

  

ぜひ、お誘い合わせの上、

足をお運び頂けますと幸いです😊

どうぞよろしくお願いいたします!

________________________

  

2025年の テーマは

【 #珈琲の未来 ー続けるから、生まれる。ー 】

  

【珈琲の未来ー続けるから、生まれる。ー】を

テーマに全国のうつわの作り手が生み出した

「珈琲のための器と道具」10000点以上が

油亀さんに集結します。

開催16回目を迎えるこの展覧会は、

珈琲を愛するすべての人に捧げる

特別なイベントです!

________________________

  

◆参加作家(陶磁器・木工・ガラス・

金属  約85名他 敬称略・五十音順)
青桃製陶所、あよお金澤尚宜、安藤大悟、イェンユウ、石田誠、井上尚之、内村宇博、内山太朗、馬川祐輔、梅澤真那、梅田健太郎、江口香澄、江口誠基、大澤哲哉、大園篤志、岡田美香、岡美希、岡モータース、奥山泉、小倉夏樹、尾崎加奈、加地学、加藤祥孝、叶谷真一郎、栢野紀文、北側雄一、喜多代京子、工藤和彦、工房いろは、小菅幸子、四海大、シマシマポタリ、白神典大、末石昌士、須賀文子、高島悠吏、高山愛、高力芳照、田川亞希、タナベヨシミ、たま木工、塚本友太、坪井俊憲、寺村光輔、遠山貴弘、鳥居あい、夏草、間美恵、長谷川哲也、浜坂尚子、肥後博己、ヒヅミ峠舎、平井宏明、平沢崇義、古谷浩一、細川敬弘、ほりゆめこ、本郷里奈、前田一郎、益子淳一、増田光、松塚裕子、馬渡新平、三木健太郎、水垣千悦、宮内太志、宮崎孝彦、ミヤチヤスヨ、三好敦子、武者千夏子、八木橋昇、屋代剛右、柳川謙治、柳忠義、山下透、山村富貴子、山本泰三、山脇隆、𠮷田可奈、Akatsuki、ONE KILN、PordHandWorks、他。

________________________

  

◆本展限定のブレンド珈琲豆

珈琲チョコレートの販売

油亀限定の特別なブレンド「ORINASU」や

昨年瞬く間に完売した

100枚限定の「珈琲チョコレート」など、

限定販売品が目白押し!

________________________

  

◆珈琲のお話会

MOUNT COFFEE(広島)の山本昇平さんをお招きし、

アジア発の「珈琲の未来」についてのトークショーを

開催します。

________________________

  

◆珈琲と絵画の旅「あゝ喫茶去」開催

岡山の美術家、吉行鮎子さんが

「喫茶」をモチーフに描いた作品を

岡山市内のカフェや

喫茶店全6会場に展示します。

________________________

  

◆出張ドリップ

会期中の週末や祝日には、

全国の有名珈琲店のロースターを招いて、

淹れたての美味しい珈琲を味わえます。

※テイクアウト形式でのご提供になります。

  

◆ 出店店舗

COFFEE COUNTY(福岡)

LEAVES COFFEE(東京)

YARD Coffee&Chocolate(大阪)

aoma coffee(大阪)

KARIOMONS COFFEE(長崎)

ETHICUS coffee roasters(静岡)

ue.(大阪)

something like that(岡山)

IMAGINE.COFFEE(島根)

MOUNT COFFEE(広島)

COYOTE(京都)

________________________

  

アートスペース油亀企画展

@aburakame

珈琲のための器展

ー お酒はなくても、生きていける。ー

  

◾️ 2025年2月1日(土)→3月16日(日)

◾️ open10:00→18:00 入場無料 

※期間中の火曜日は展示替えのためお休み

◾️会場 アートスペース油亀

〒700-0812 

岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1

◾️電話:086-201-8884

________________________

トップへ戻る