アンドーワークスとは
三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む
2階建ての古い倉庫を改装したお店です。
▷1階 陶芸教室
@andoya.pottery
▷2階 Gallery / store
@gallery_lab_and_works
三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
Gallery / storeコンセプトは
2週間のwonderful story!!!
ひと月に2週間だけOpenするGallery / Store。
ひとつひとつのStoryを大切にし
背景の感じる事ができる
企画展や販売を目指しています。
...12月の綴り...
12月15日(水) / 12月18日(土)は
hirofeeyu(ヒロフィーユ)さんの
@kicorino_hirofeeyu
デザインしたカレンダーに、
お好きなドライフラワーで飾り付けをし
世界で1つの来年のカレンダーと
ミニスワッグ作りの
ワークショップを開催致しました✨
おひとり、おひとりの
カレンダーの季節の表現や
皆さまの手から紡ぎ出されるスワッグ。
たくさんの「楽しい〜!」のお声が聞けて
とても嬉しかったです😊
本当に本当に素敵な作品が
目の前に広がり
ワクワクした気持ちで胸が高鳴りました!
ワークショップ限定で
安藤大悟 @ando_daigo.pottery が
制作致しました
リム皿の表紙も作ってくださり
そこにもドライフラワーで飾り付けを
お楽しみ頂きました!
hirofeeyu(ヒロフィーユ)さんは
アンドーワークスで
一緒に働いて頂いているスタッフさんで
お花にまつわる素敵なエトセトラや
デザインやロゴの制作も行っております。
アンドーワークス
pottery Lab &-works の文字も
hirofeeyu(ヒロフィーユ)さんが
制作して頂きました✨
2年ほど前にスタッフとして
仲間になって頂き
陶芸が未経験ながらも一生懸命ひたむきに
陽だまりのような明るさと
細やかな気配りで
今では、ほとんどの事を
お任せ出来るくらい陶芸の技術もメキメキ!!!
ぜひ、hirofeeyuさんと
陶芸教室もお楽しみ下さいませ😊
ご参加頂いた皆さま
hirofeeyuさん
本当にありがとうございました✨
アンドーワークスとは
三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む
2階建ての古い倉庫を改装したお店です。
▷1階 陶芸教室
@andoya.pottery
▷2階 Gallery / store
@gallery_lab_and_works
三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
Gallery / storeコンセプトは
2週間のwonderful story!!!
ひと月に2週間だけOpenするGallery / Store。
ひとつひとつのStoryを大切にし
背景の感じる事ができる
企画展や販売を目指しています。
...12月の綴り...
12月のOpen初日には
三重県菰野にて
珈琲、自家製パンのお食事やデザート。
ご夫婦でセレクトされた日用品など。
静かな森の中で心穏やかな時間を
過ごす事のできる山の中の小さな喫茶店。
nestさん @__nest__ の
ベラベッカや角食パン、スコーンなどの
焼き菓子のご予約販売をさせて頂きました✨
nestさんは
山の麓から少し上がった場所にあり
鼻の奥をくすぐるような
美味しい香りと香ばしい香りに包まれた店内。
広い窓から見える景色はまるで
綺麗と不思議が混在する絵画のよう。
大切な人との時間を。
ゆっくりとひとりの時間を。
訪れるたびに心が満ちる喫茶店です。
コロナで世の中が慌ただしくなる前は、
いちファンとして
夫や友人と何度かお店に足を運び
ゆっくりと楽しい時間を過ごしていました。
私たちにとってあの穏やかな時間は
とても大切なストーリーです。
イベント当日には、朝焼きの角食パンを
皆さまに召し上がって頂きたいと
定休日にも関わらず
ご遠方からお届けに来て下さいました!
ふっくらと柔らかな食パンは温かく
真っ直ぐなお二人のお気持ちを
伝えてくれているようでした。
お客さまにも大変喜んで頂き
私たちもとても嬉しい気持ちで
胸がいっぱいになりました☺️
そして差し入れに頂いた
あんドーナツとドーナツ...
私の大好物で嬉しくて手が震えました😳
おふたりのお人柄やお心遣いに溢れた
素敵な時間を過ごさせて頂きました。
お忙しい中、お力添え頂きまして本当にありがとうございました✨
【1月は全て満席となりました】
12月25日(土)をもちまして
アンドーワークスの年内の営業は終了致しました。
アンドーワークスとは
三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む
2階建ての古い倉庫を改装したお店です。
▷1階 陶芸教室
@andoya.pottery
▷2階 Gallery / store
@gallery_lab_and_works
三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
【冬季休み】
12月26日(日)→1月10日(月)
冬季休みの間の
お問い合わせにつきましては
メールへandoya.pottery@gmail.com
ご連絡下さいませ。
/
陶芸教室は
1月11日(火)よりSTART!!!
\
/
1月のギャラリーの Openは、
未定となっております💦
詳細は追ってお知らせをさせて頂きます💦
\
2階のギャラリーでのイベントは
12月25日(土)を持ちまして終了致しました😊
たくさんのお客さまにお越し頂き、
とても嬉しく、そして楽しかったです!!!
目尻が下がり過ぎて
マスクで前が見えなくなる程でした✨
この度、
お忙しい中お力添えを頂きました
nestさん
@__nest__
Lilylantern〈リリーランタン〉さん
@lilylantern
hirofeeyu(ヒロフィーユ)さん
@kicorino_hirofeeyu
皆さまのお人柄をより身近に。
そして、たくさんの方に魅力を
お伝えする事ができ、
幸せな時間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました✨
陶芸教室の生徒の皆さま
イベント中にバタバタしてしまう事も
多かったと思います💦
いつも優しく、あたたかく見守って下さり
胸がいっぱいになりました✨
12月の企画展につきましては
改めて想いを綴らせて頂きたいと
思っておりますので
よろしければどうぞお付き合い下さいませ。
まずは御礼を...
本当にありがとうございました✨
アンドーワークス
〈Pottery Lab &-works〉
安藤大悟 / さと子
【干支 / 寅】
三重県伊勢市にて
「一生一品」をコンセプトに雑貨店を
営まれております
ichishinaさん @ichishina_ にて
〈アンドーワークスとichishina〉
陶器の干支〈寅〉の販売が始まりました!
干支の始まりの〈子〉に続き〈丑〉
来年の干支〈寅〉を安藤大悟が制作致しました。
@ando_daigo.pottery
厳選した白い土に
調合を重ねた透明感の黄色の釉薬。
うっすらと貫入が入っています。
弁柄で寅の模様を
ひとつひとつ描いています。
模様は伊勢の山と川をイメージし、
寅の額の模様は漢字で〈天〉
様々な表情豊かな寅が焼き上がりました。
コロナで大変な事や心苦しい事が
続いていますが、
山は変わらずそびえ立ち、川は流れている。
だから天を仰いでグッと前を向いて
歩みを進めていけますように。
そのような想いを込めて、お作り致しました。
手のひらサイズですので
お好きな所に置いて頂けます。
木箱に入っておりますので、
ご自宅用やプレゼントに✨
新しい年の幕開け、お気に入りの寅を
お選び頂けますと幸いです😊
どうぞよろしくお願い致します!
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
◎販売場所◎
【ichishina内宮前店】 @ichishina_naiku
【ichishina船江店】 @ichishina_funae
商品のお問い合わせは
ichishina内宮店さん/船江店さんにて
お願い致します。
※アンドーワークスでのお取り扱いはございません💦
イチシナさんのみのお取り扱いとなります。
△△△△△△△△△△△△△△△△