お知らせ

4月の新規生徒さんご入会 陶芸体験の募集のお知らせです!

いつもありがとうございます✨

ご予約の空席状況につきましては
ホームページのメニューバーより

【空席状況/予約カレンダー】を

ご参考くださいませ😊

________________________

  

ー ご予約 ー

  

◾️ホームページ

空席状況/予約カレンダー

https://andoworks.sakura.ne.jp/andoyapottery/

◾️電話

090-5459-9103

※営業日 / 営業時間内(10:00〜15:30)

◾️LINE

生徒さんのみ

________________________

  

うららかな春🌸新しい趣味などに、

陶芸はいかがでしょうか🙌✨

  

春休みになり、お子さまにも

陶芸体験をお楽しみ頂いております😊

  

ご不明な点などがございましたら

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします✨

________________________

  

アンドーワークス

〈Pottery Lab &-works〉

    

三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む

2階建ての古い倉庫を改装したお店です。

▷1階 陶芸教室

@andoya.pottery 

▷2階 Gallery / store

@gallery_lab_and_works 

三重県津市半田97-6【🅿︎7台】

☎︎090-5459-9103

📧andoya.pottery@gmail.com

________________________

『一期一会』を楽しむ 茶の湯ワークショップに ご参加頂きありがとうございました✨

.

『一期一会』を楽しむ

茶の湯ワークショップに

ご参加頂きありがとうございました✨

皆さまと濃厚で楽しい時間を

共有させて頂きました😊

________________________

  

第一部は、アンドーワークスにて、

美濃地方で使われるもぐさ土を用いて

抹茶茶碗を皆さまにお作り頂きました💪✨

  

抹茶茶碗には、色々と約束事があり、

作る際に制約がありますが、

皆さまの作る【制約の美】に惚れ惚れです☺️

焼き上がりがとても楽しみです😊

________________________

  

第二部では、

場所を移動し津市一身田に在ります

「炭火焼うなぎ おがわ」さんの

@sumibiyaki.unagi.ogawa  茶室にて、

季節のお菓子とお抹茶を一服頂きました✨

  

安藤大悟 @ando_daigo.pottery の

菓子皿で春を感じる主菓子をお出し頂き、

お土産として安藤の菓子皿を

皆さまにお持ち帰り頂きました😊

  

店主の田中さんの穏やかなお人柄が

にじみ出るような

ご丁寧な説明と細やかなレクチャーと共に

皆さまにはお茶を点てる体験を

お楽しみ頂きました✨

おがわさんのお茶室もお心配りも

『おもてなし』を肌で感じる事ができ、

とても感動いたしました😭✨

________________________

  

茶の湯と聞くと

何だか敷居が高そうに

感じてしまうかもしれませんが、

とても思いやりのある

素敵な文化、お作法だと思います✨

また、ぜひワークショップを

開催できればと思っております😊

  

ご参加頂きました皆さま

お力添えを頂きました田中ご夫妻

本当に、ありがとうございました✨

2024.3.カレンダー.jpeg

いつもありがとうございます✨

ご予約の空席状況につきましては


ホームページの
メニューバーより

【空席状況/予約カレンダー】を

ご参考くださいませ😊

________________________

  

ー ご予約 ー

  

◾️ホームページ

空席状況/予約カレンダー

https://andoworks.sakura.ne.jp/andoyapottery/

◾️電話

090-5459-9103

※営業日 / 営業時間内(10:00〜15:30)

◾️LINE

生徒さんのみ

________________________

  

ご不明な点などがございましたら

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします✨

________________________

  

アンドーワークス

〈Pottery Lab &-works〉

    

三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む

2階建ての古い倉庫を改装したお店です。

▷1階 陶芸教室

@andoya.pottery 

▷2階 Gallery / store(お休み中)

@gallery_lab_and_works 

三重県津市半田97-6【🅿︎7台】

☎︎090-5459-9103

📧andoya.pottery@gmail.com

________________________

【中国飯店 春秋】さん【BAR蒼】さんオープンおめでとうございます!

上海・北京・広東・香港の
中国各地の一級料理人を現地より招き 
お客様に本場の中国料理を提供し続けて
創業40年余の歴史を持つ【中国飯店】さん
  
この度、名古屋栄にある中日ビル24階
ザ ロイヤルパークホテル 
アイコニック 名古屋 内に
【中国飯店 春秋】と、【BAR蒼】を
オープンされました!!!
おめでとうございます✨✨✨
  
ご縁を頂きまして、【BAR蒼】さんにて
素敵な作家の皆さまと共に
安藤大悟  @ando_daigo.pottery の
うつわもお使い頂いております!
________________________

その昔海沿いに栄えた宮宿をモチーフとした
蒼の世界観で過ごす『大人の社交場』
  
〈ティータイム〉は
専属パティシエによるオリジナルデザートと
オーガニックなコーヒーや
台湾茶を合わせて。
〈バータイム〉ではこだわりのお酒と共に、
本格的なお料理や
隣接する『春秋』からの焼き物などの
おつまみもお楽しみいただけます。
  
悠久の時の流れを感じながら、
名古屋の街の喧騒を逃れ、
天空における静かで優雅なひと時を
お過ごし頂けるとても素敵な空間です!
________________________
  
1月吉日、支配人の春原さんのご厚意により
一足先に春秋さんのコース料理と
蒼さんでスイーツと珈琲を堪能しました😋
青空が広がる中での食事は、
とても優雅で心が休まる豊かな
ひとときを過ごさせて頂きました✨
  
2月吉日には、夕暮れどきの
レセプションパーティーにも
参加させて頂き、沈むゆく夕日から、
煌びやかな夜にかけてと、
美味しい中国料理とともに昼と夜、
それぞれの魅力を味わう事ができました✨
大切な記念日などに、
ぜひ、お伺いしたいと思います☺️
  
貴重な経験や挑戦、実り豊かな学びを
ありがとうございました✨
________________________
  
【中国飯店 春秋】 
【BAR蒼】
愛知県名古屋市中区栄4-1-1 
中日ビル24階
ザ ロイヤルパークホテル 
アイコニック 名古屋 内
https://www.chuugokuhanten.com/
________________________

20240307表.jpg

渋谷の青学西門通り沿いにある
作家物の器を販売されております
うつわ謙心さんにて企画展に
安藤大悟 @ando_daigo.pottery が
参加いたします!
  
三重県生まれの苺〈かおりの〉の
葉っぱを使用した釉薬や
青銅器のような深みのある青い色の釉薬、
アンティークのような風合いの珈琲貫入の
豆皿、ぐい呑み、カトラリーレスト、
花器などなど...ご用意いたします✨
  
ぜひ、お近くにお立ち寄りの際には
足をお運び頂けますと幸いです✨
どうぞよろしくお願いいたします!
_____________________
  
『カトラリーと小さなうつわ展』
会期:3月7日(木)〜3月16日(土)
※3月13日(水)はお休み
時間:12:00~19:00(最終日17:00迄)
会場:うつわ謙心
東京都渋谷区渋谷2-3-4 スタービル青山2F
TEL&FAX:03-6427-9282
___
  
〈陶磁器〉
安藤大悟、井倉幸太郎、菅野一美、
岳中爽果、森本仁
〈金属〉
小西光裕、丸山敦史、三輪周太郎
〈木・漆〉
加藤育子、佐藤智洋、中野知昭
〈硝子〉
鈴木努
________________________

トップへ戻る