お知らせ

革小物のワークショップのお知らせ

 

 

ありがとうございます!

満席となりました

  

 

東京八王子よりsalikhlah. 竹沢むつみさんに

 @takezawa_mutsumi

革小物のワークショップを開催して頂く事になりました

 

真鍮や古いモノ。ひとつひとつ丁寧で洗練された作品の数々。

『冬のオクリモノ展vol.3』にてむつみさんの作品も販売させて頂きます!

どうぞお楽しみになさって下さい

________________________

 

縫わずにつくる

革小物のワークショップ

________________________

 

日時1210日(土)

時間 |   第一部10:3012:00 

            第二部13:0014:30 

            第三部15:0016:30

値段 |  A. 4,000円(材料費込み)

   B. 3,000円(材料費込み)

上記お申込の方¥1,000(税込)でキーホルダーも作れます。

制作個数 |  AまたはBどちらか1

⚠️お申し込み時に、備考欄にご記入下さいませ。

キーホルダーをご希望の方も

備考欄へご記入をお願いいたします⚠️

体験時間 | 1間半

定員各回5名さま(6歳以上)

場所アンドーワークス2階 津市半田97-6

 

________________________

 

A.じゃばらのポーチ

値段 |  4,000円(材料費込み)

サイズ13cm / 9cm

カラー | orネイビー

上記お申込の方¥1,000(税込)でキーホルダーも作れます。

 

平面の形から立体の形へ。

木槌を使ってカシメ金具を叩き、

組み立てていくじゃばらポーチ。

お好みで革の表面に模様を刻印し

オリジナル模様を作れます!

 

留めはスナップボタンと紐があり

紐の先端に付けるビーズは

海外で集めてきた自然素材のパーツや

古いボタンなどから選べます。

ちょっとしたポーチにしたり、お財布としても。

________________________

  

B.三角のコインケース

値段 |  3,000円(材料費込み)

サイズ一辺11.5cm

カラー | orネイビー

上記お申込の方¥1,000(税込)でキーホルダーも作れます。

  

木槌を使ってスナップボタン金具を

叩き組み立てていく三角のコインケース。

お好みで革の表面に模様を

刻印しオリジナルの模様を作れます。

小銭入れ、薬入れ、キーケースとして。

 

【お申し込み方法】_______

   

ホームページのメニューバーの

《イベント予約》から

https://andoyapottery.com/reservation/event/

お申し込みくださいませ😊

ご予約時間前のお申し込みは

無効となりますのでご注意くださいませ。

こちらからの自動返信にてご予約の完了となります。

お申し込みをして返信がない方はご連絡くださいませ。

 

________________________

 

【ご注意】

◾️備考欄にAまたはBどちらか

ご希望のワークショップをご記入下さい。

上記をお申し込みの方のみキーホルダーもお作り頂けます。

ご希望の方はご記入下さいませ。

◾️複数名での参加ご希望のお客様も

1人ずつでのお申し込みをお願いいたします。

◾️お子様の体験の場合はお付添を

お願いしております。

保護者様は、1名様のみでお願いいたします。

________________________

 

【キャンセルについて】

作家さんがご準備をして下さっていますので

キャンセルは3日前までにお願いします。

前日キャンセルは半額。

当日キャンセルは全額お支払い頂きます。

________________________

 

ご不明な点などがございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ  

皆さまのご参加をお待ちしております😊

 

シルクプリントワークショップno

1110日(木)21:00

ワークショップの募集を開始いたします!

  

『冬のオクリモノ展vol.3』にて

TOSCA KITCHEN DESIGN WORKSさんに

 @tosca_sailorkat

トートバックにお好きなデザインをお選び頂き

シルクプリントを体験できる

ワークショップを開催して頂く事になりました

  

とてもお洒落でクール!

そしてキュートなデザインを色々とご用意頂いております!

ワークショップ用に新規のデザインもお考え頂いております

 

________________________

  

A4書類がすっぽり!

トートバックのシルクプリント体験

________________________

 

日時 |  129日(金)13:00

時間 |   第一部13:0014:30 

            第二部15:0016:30  

値段 |  2,000円(材料費込み)

制作個数トートバック1

体験時間 | 1時間半

定員各回5名さま

場所アンドーワークス 津市半田97-6

 

 

 

 

【お申し込み方法】

________________________

 

1110日(木)21:00~募集を開始いたします!

________________________

 

ホームページのメニューバーの

《イベント予約》からお申し込みくださいませ😊

ご予約時間前のお申し込みは無効となりますので

ご注意くださいませ。

こちらからの自動返信にてご予約の完了となります。

お申し込みをして返信がない方はご連絡くださいませ。

 

________________________

 

 

・トートバッグは数種類の色から選んでいただけます。

・トートバッグのサイズはA4書類がすっぽり入るくらいです。

・インクの色も数色ご用意しますので、選んでいただけます。

・時間とトートバッグの印刷スペースに

 余裕があれば 数種類プリントしていただいてOKです。

 

 

【ご注意】

◾️写真はイメージです。

プリントするデザインは変更になる場合があります。

◾️複数名での参加ご希望のお客様も

1人ずつでのお申し込みをお願い致します。

◾️お子様の体験の場合はお付添は1名さまのみでお願いいたします。

 

________________________

 

 

【キャンセルについて】

作家さんがご準備をして下さっていますので

キャンセルは3日前までにお願いします。

前日キャンセルは半額。

当日キャンセルは全額お支払い頂きます。

 

 

________________________

 

 

ご不明な点などがございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ  

皆さまのご参加をお待ちしております😊

 

 

 

 

 

 

 

ステンドグラスワークショップのお知らせ

ありがとうございます!満席となりました

 

 

『冬のオクリモノ展vol.3』にて

ユニークで愛らしくクールな作品を作られる

ステンドグラス作家のキカさんの

@glasswork_kika

『くるくる丸のオーナメント』の

ワークショップを開催して頂く事になりました

真鍮の旗に刻印も打てます!

 

________________________

  

ステンドグラスワークショップ

『くるくる丸のオーナメント』

________________________

 

日時 |  122日(金)

時間午前の部10:3012:30

    午後の部 13:3015:30

値段 |  4,000円(材料費込み)

制作個数 |  2個(大1 1

体験時間 |  2時間

定員各回5名さま

場所アンドーワークス 津市半田97-6

 

________________________

 

【お申し込み方法】

________________________

 

ホームページのメニューバーの

《イベント予約》https://andoyapottery.com/reservation/event/からお申し込みくださいませ😊

ご予約時間前のお申し込みは無効となりますので

ご注意くださいませ。

こちらからの返信にてご予約の完了となります。

 

【キャンセルについて】

作家さんがご準備をして下さっていますので

キャンセルは3日前までにお願いします。

前日キャンセルは半額。

当日キャンセルは全額お支払い頂きます。

________________________

 

 

 

【ご注意】________

 

◾️ ハンダごてを使いますので、

火傷の危険もございます。

18歳未満の方、妊婦の方

お子さまをお連れ頂いてのご参加もご遠慮下さいませ。

 

◾️複数名での参加ご希望のお客様も

1人ずつでのお申し込みをお願い致します。

 

◾️持ち物は特に有りませんが、

細かい作業があるので、

メガネ等が必要な方はお持ち下さい。

 

◾️ハンダごてを使いますので、

火傷の危険もございます。

こちらでは責任を負いかねますので

じゅうぶんご注意下さいませ。

 

◾️ 見本とガラスの色が変わる場合もございます。

 

________________________

 

 

ご不明な点などがございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ  

皆さまのご参加をお待ちしております😊

 

________________________

 

『冬のオクリモノ展vol.3』


『冬のオクリモノ展vol.3』
12月1日(木)〜12月24日(土)
10:30am.→17:00pm.

  
この度、3回目を迎えます
『冬のオクリモノ展vol.3』
いよいよ12月1日(木)より
ギャラリィラボアンドーワークスにて開催✨
@gallery_lab_and_works

『この場所』でしかお買い求め頂けない
限定のお品物や、ワークショップなど
ご自身への贈り物や、
大切な方へのプレゼントに...
ぜひ、冬の"オクリモノ“を
お選び頂けますと幸いです🎄✨
  
ワークショップの募集や
出展者さまのご紹介につきましては、
随時、ご案内いたしますので、
もうしばらくお待ち下さいませ🙏💦
  
________________________
  
【ご出展の皆さま】※敬称略
________________________
  
◾️御菓子処亀屋製菓舗(和菓子)
@kameya_seikaho 
  
◾️KIKA(ステンドグラス)
@glasswork_kika
  
◾️ Kicorino by hirofeeyu
(ワークショップ)
@kicorino_hirofeeyu 
  
◾️salikhlah. 竹沢むつみ(革と真鍮)
@takezawa_mutsumi 
  
◾️ STORE IN FACTORY(アンティーク)
@storeinfactory 
  
◾️tukuroi(焼き菓子・珈琲)
tsukuroi_ #tukuroi
  
◾️TOSCA KITCHEN DESIGN WORKS
(ワークショップ)
@tosca_sailorkat 
  
◾️安藤大悟・&-works(陶器)
@ando_daigo.pottery 
@andoya.pottery
________________________
  
  
皆さまお誘いあわせの上
ぜひ、遊びにいらして下さい✨
どうぞよろしくお願いいたします😊
  
________________________
  
アンドーワークス
〈Pottery Lab &-works〉
    
三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む
2階建ての古い倉庫を改装したお店です。
▷1階 陶芸教室
@andoya.pottery 
▷2階 Gallery / store
@gallery_lab_and_works 
三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
☎︎090-5459-9103
📧andoya.pottery@gmail.com
  
________________________

『工房からの風』閉幕しました!

千葉県市川市にある
ニッケコルトンプラザで開催する
野外展覧会『工房からの風』
穏やかな秋空に恵まれた2日間。
  
たくさんの方にお立ち寄り頂き
大切なご縁を頂戴する事ができ
実りある豊かなでかけがえのない時間を
過ごす事が出来ました✨
  
稲垣さんや風人さんたちの
手厚いサポートと細やかなお心遣い、
本当に愛に溢れた空間作りに
安藤とともに感動いたしました😭
  
『工房からの風』のサイトにて
安藤大悟  @ando_daigo.pottery の想いや
自己紹介を掲載して頂いておりますので、
ぜひ、ご興味のある方はご覧下さいませ😊
https://www.kouboukaranokaze.jp/d-voice/9472/
  
20回展という大きな節目の年に
出展する事が叶いとても嬉しかったです!


本当にありがとうございました✨
  
________________________
  
第20回『工房からの風』
@kouboukaranokaze 
開催日 : 10月29日(土)・10月30日(日)
時間 : 10:00→16:00 
会場:ニッケコルトンプラザ屋外会場
入場 : 無料
住所:‪千葉県市川市鬼高1-1-1
________________________