お知らせ

〈アンドーワークスとichishina〉
干支[巳]の販売のお知らせです!

ichishinaさん @ichishina_
三重県伊勢市にて
「一生一品」をコンセプトに
県外の作家やアーティストを中心に
コンセプトに沿った洋服や
生活工芸のセレクト、企画展の開催など
それぞれの作家の世界感が合わさり、
丁寧で美しい時間が流れるお店です。
  
この度、子、丑、寅、卯、辰と続き
6
回目となります
〈アンドーワークスとichishina
2025
年干支[巳]が
12
7日(土)から販売となります!
________________________
  
〈アンドーワークスとichishina
2025
年干支[巳]
税込2,980
________________________
  
巳は古来より、
豊穣の神や天候の神として崇められ、
神聖な存在として大切にされてきました。
  
そのたくましい生命力と
脱皮を繰り返す特性から、
「復活」や「再生」を連想する事ができます。
さらには、豊穣や金運を司る存在として、
生活の安寧や子孫繁栄を祈る
象徴ともされています。
  
皆さまにとって新しい年が、
復活と再生、そして豊穣と繁栄に
満ちたものとなりますようにと
アンドーワークス店主
安藤大悟 @ando_daigo.pottery
ひとつ、ひとつお作りいたしました。
  
どの巳もそれぞれに表情がありますので、
是非、お気に入りの巳を
お迎え頂けますと嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします🐍✨
________________________
  
ichishina 船江店】
@ichishina_funae
三重県伊勢市船江3丁目11-2
OPEN 11:30-18:00
CLOSE
毎週水曜日・木曜日
080-6904-5297
________________________
  
干支のお問い合わせは
ichishina
船江店さんにてお願いいたします。
アンドーワークスでのお取り扱いは
ございませんのでご注意下さいませ💦
________________________

『安藤大悟 陶展』ありがとうございました!

御礼が遅くなってしまいましたが、
東京調布のギャラリー
【陶と布0.5gram】さんでの
@reitengogram 
『安藤大悟 陶展』
@ando_daigo.pottery
11月25日(月)を持ちまして
無事に終了いたしました!
________________________
  
お立ち寄り、お求め頂きました皆さま
本当にありがとうございました!
たくさんの方に
足を運んで頂き心より感謝申し上げます。

今回の個展でも、
2日間在廊させて頂きましたが、
すでに僕の作品お持ちの方が
いらっしゃったり、
お客さまがお使い頂いた感想を
他のお客様にお伝えてくださったりと、
賑やかで和気藹々な時間を
共有する事ができ嬉しかったです!
________________________
  
お客さまからリアクションを頂けると
モチベーションにつながります!
今まで、重ねて続けていた事が、
少しずつ、ゆっくりと、
芽吹いているような気がしました。
  
この様な機会を作って頂き、
最後まであたたかなお心遣い、
心を寄せて下さった
0.5gramの店主あらいさんは、
本当に感謝してております!
  
そして、僕の個展に
お力添え頂きました全ての皆さま
本当にありがとうございました!
________________________
  
これから、表現したい事、
挑戦したい事がたくさんあります!
少し時間が空きますが
また、0.5 gramさんでの企画展、
個展が開催予定です。
  
その時には、より研ぎ澄まされた作品を
皆さんにご覧頂けますよう
精進していきたいと思います。
この度は、本当にありがとうございました!

津アーティスト工房
陶芸工房で〈モノづくり〉の 楽しさを学ぼう!ありがとうございました!

津市久居アルスプラザさん主催。
@arsplaza
12月1日(日)アンドーワークスにて、
お子さま向けの
陶芸体験を開催いたしました!


この度、津市で創作活動をしている工房や
会社に出向き、制作体験を行うシリーズ企画
「津アーティスト工房」の第4弾として、
アンドーワークスをお選び頂きました✨
  
· • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

津アーティスト工房
陶芸工房で〈モノづくり〉の
楽しさを学ぼう!

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
  

当日は、青空広がるポカポカ陽気の中
「陶芸とは何か?」を
実験も交えたクイズや、
ポケモンを使った粘土の変化など、
お子さまたちに、
楽しく学んで頂いた後に、
お皿を2枚制作して頂きました✨
________________________
  
みんなの個性溢れるアイデアや、表現力。
ニコニコと楽しそうな笑顔に
たくさんのパワーをもらいました💪✨
  
お皿の焼き上がりがとても楽しみです✨
保護者さまの手厚く、あたたかな
フォローもありがとうございました😊
________________________

素敵な企画を開催して頂きました
アルスプラザさん、あたたかなお心遣いに
感謝しております!
  
とても、とても楽しい1日でした✨
本当に本当にありがとうございました✨
________________________
津市久居アルスプラザさんでは、
今後も皆様に楽しんでいただける企画を
開催されております✨

詳しくは、ぜひ、各SNSやWebサイトを
ご覧下さいませ😊
2024.12.01.jpg

この度、5回目を迎えます
『冬のオクリモノ展vol.5』
12月10日(火)〜12月25日(水)まで
アンドーワークス2階にあります
ギャラリーストアにて開催いたします!
@gallery_lab_and_works
  
心踊るワークショップも開催🙌✨
ご自身への贈り物や、
大切な方へのプレゼントに...
ぜひ、冬の"オクリモノ“を
お選び頂けますと幸いです🎄✨
  
皆さまお誘いあわせの上
ぜひ、遊びにいらして下さい✨
どうぞよろしくお願いいたします😊
________________________
  
【ご出展の皆さま】※敬称略
  
◾️and bull(アンティーク)
@and_bull
◾️御菓子処亀屋製菓舗(和菓子)
@kameya_seikaho 
◾️KIKA(ステンドグラス)
@glasswork_kika
◾️coffee uno(珈琲)
@coffee_uno 
◾️ salikhlah.竹沢むつみ (革・真鍮)
@takezawa_mutsumi 
◾️tsukuroi (焼き菓子)
@tsukuroi_ 
◾️mizutanidouguten(刺繍)
@mizutanidouguten
◾️名刀味噌本舗(味噌/甘酒)
@meitoumiso
◾️wax work行方兵伍(キャンドル)
@hyogo_namekata
※17日(火)からの出展となります。
◾️安藤大悟(陶器)
@ando_daigo.pottery 
________________________
  
🎄 .....🎄 .....🎄
  
『冬のオクリモノ展vol.5』
【日程】12月10日(火)〜12月25日(水)
【時間】10:00〜17:00
【定休日】日、月、不定休
※12月20日(金)休み
【場所】三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
【電話】090-5459-9103
  
🎄 .....🎄 .....🎄
  

安藤大悟.jpg

12月10日(火)から12月25日(水)まで、
アンドーワークス2階のギャラリーストア
@gallery_lab_and_work にて
『冬のオクリモノ展vol.5』を
開催いたします🎄✨
 
会期中に陶芸家 安藤大悟の
@ando_daigo.pottery 
ワークショップを開催いたします!
________________________
  
安藤大悟の粘土と釉薬で
【王様の副葬品】を作ろう!
  
アンドーワークス店主
安藤大悟は、陶芸家として活動しています。

自身でブレンドした赤土に
青銅器のような深い青色の釉薬
〈青キ月光〉が代表作のひとつでもあります。

3年ほど前から、取り組んでいる
架空歴史浪漫物語【王様の副葬品】
  
もし、ある時代、ある文明の
出土品が出てきたなら...
ぜひ、架空の歴史に想いを馳せ、
王様の副葬品を作ってみませんか?
________________________
  
今回は、赤土500グラムを使って、
お一人様1体をお作り頂けます。
  
装飾を加えることは可能ですが、
2体以上の制作は叶いません。
1体に愛情を込めて
お作り頂けますと嬉しいです。
  
焼き上がりには1ヶ月半ほど
お時間をいただきますが、
お土産としてカトラリーレストを
当日お持ち帰りいただけます😊
  
▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼

【王様の副葬品】
あらすじ..

▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼

ある時代、ある場所で存在したと
されている王朝の墓から出土した副葬品。
  
今、その文明はどこにあるかも
わからないが
彼らが大切にしていたもの、
守り続けたもの、それらが副葬品から
現代の私たちに語りかけてくる。
  
▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼ ▲▼
  
【日時】12月25日(水)
【時間】10:30〜11:30
【値段】6,600円(税込)※現金のみ
【制作個数】1個
【お土産】安藤大悟のカトラリーレスト1個
【体験時間】1時間半
【定員】6名さま
【場所】アンドーワークス1階 
三重県津市半田97-6
________________________
  
【お申し込み方法】
アンドーワークスの
ホームページのメニューバー
《冬のオクリモノ展ワークショップ予約》
https://andoyapottery.com/reservation/event/
安藤大悟をお選び頂きお申し込みくださいませ。
________________________
  
〈お申し込みの前にご一読ください〉
  
◾️複数名でのご参加をご希望のお客さまも
まとめてお申し込みは承っておりません。
必ず【おひとりずつ】での
お申し込みをお願いいたします。
複数お申し込みの場合は自動キャンセルと
なりますのでご注意くださいませ。  
  
◾️準備を整えてお待ちしておりますので
キャンセルは3日前までにお願いします。
前日キャンセルは半額。
当日キャンセルは全額お支払い頂きます。
  
◾️お子さまがご参加される場合は、
お付き添いは1名のみとさせて頂きます。
  
◾️細かい作業がございますので
メガネ等が必要な方はお持ち下さい。
  
◾️ 焼き上がりによっては釉薬の色に
差異がございますが、
風合いとしてお楽しみ下さいませ。
  
◾️ 万全を尽くしますが、
作品は手作りですので、
乾燥や焼成の際に変形やひび割れをする
可能性がございます。
ご返金は叶いませんので、
ご理解の程をお願いいたします。

◾️ ご郵送をご希望の方は、
梱包代(500円)を頂戴いたします。
着払いにてお送りいたします。
________________________
  
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ✨  
皆さまのご参加をお待ちしております😊
________________________
  
アンドーワークス
〈Pottery Lab &-works〉
    
三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む
2階建ての古い倉庫を改装したお店です。
▷1階 陶芸教室
@andoya.pottery 
▷2階 Gallery / store
@gallery_lab_and_works 
三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
☎︎090-5459-9103
📧andoya.pottery@gmail.com
________________________

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る