お知らせ

安藤大悟 個展のお知らせです!

4月19日(土)〜4月26日(土)に

福岡のギャラリー

PUNCTUMさん @punctum_fukuoka にて

個展を開催して頂きます!

_______________________

  

今回の個展ではマグカップ、

ドリッパー、スープボウルなど

日々の生活に活躍しそうなアイテムや

ひっくり返して花器としても使用できる

ホルダーベースなど、日常を彩る

アイテムなどもご用意する予定です。

_______________________

  

架空歴史浪漫物語【王様の副葬品】の

オブジェや蓋物。

  

今回、蓋物の持ち手部分を

星座をモチーフに。

星の動きから季節の移り変わりを知り、

農業のための暦へと発展していった星座。

まさに当時の人々にとっての

「科学」そのものだったのだと思います。

  

三重県にゆかりのある

苺の葉や梅の木を使用した自然灰、

ピッキング後に廃棄してしまう珈琲豆を

使用した貫入染めなど。

捨ててしまうものに新しい価値を見出し、

釉薬を作る取り組みを行っています。

_______________________

  

安藤の作品から、物語や歴史に

想いを馳せて頂けると嬉しいです。

  

福岡では、初個展となります!

どうぞお立ち寄り頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

_______________________

  

『安藤大悟 陶展』

【会期】4月19日(土)〜4月26日(土)

※22(火)・23(水)定休日
【時間】11:00〜17:00 

(最終日26日(土)は16:00まで)
【会場】PUNCTUM プンクトゥム
【場所】福岡市中央区小笹5-20-1

  ボタニカルガーデンズアパート101
【お支払い】キャッシュレス決済のみとなっております。(各種クレジットカード、PayPay、交通IC系で対応)

駐車場はございません。

うつわ楓さんへ納品のお知らせです!

東京の渋谷神宮前にて、

日々の暮らしの中で 

心地よい時間が過ごせるうつわを

常設展示や、企画展、個展など

作家物の器をお取り扱いされております

うつわ楓さんへ

@utsuwakaede

リム皿/ご飯茶碗/小鉢を納品いたしました。

  

お近くにお立ち寄りの際には、

どうぞよろしくお願いいたします!

________________________

  

〈青キ月光〉リム皿/小鉢

鉄を飛ばし、まるで青銅器のような

使えば使うほど深みの出る青色の釉薬です。

_______

  

〈アボカド〉リム皿/小鉢

マットな質感でしっとりとした

アボカドのような

柔らかなグリーンの釉薬です。

_______

  

〈いちご葉釉/メロウ〉ご飯茶碗

三重県産の苺の品種「かおり野」の葉っぱを

燃やして作った灰釉。

優しい白色が特徴です。

_______

    

[鎬(しのぎ)]

器の表面を手で削りながら

装飾をする技法。

リズムを大切にうつわに施しています。

________________________

  

うつわ楓
〒150-0001

東京都渋谷区神宮前4-8-6 1F

TEL/FAX 03-3402-8110 

________________________

オンラインのギフトサイト MOOD MARK(ムードマーク)さんにて お取り扱いが始まりました!

オンラインのギフトサイト

MOOD MARK(ムードマーク)さんにて

安藤大悟の作品のお取り扱いが始まりました!

MOOD MARK(ムードマーク)さんは、

@moodmark__gift

百貨店の三越伊勢丹が運営している

オンラインのギフトサイトです。

  

 ムードマークさんの特色あるサービスの

一つに、住所を知らない相手にも

メールやSNSでURLをシェアするだけで、

リアルなギフトが贈れる

「ソーシャルギフト」サービスがあります。

  

大切な方や、お世話になった方、

ご自身へのギフトにも。

ぜひ、お選び頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!

  

https://isetan.mistore.jp/moodmark/search?prefn1=brand&prefv1=%E5%AE%89%E8%97%A4%E5%A4%A7%E6%82%9F%20%2F%20Ando%20Daigo

________________________

  

〈アボカド〉

マットな質感でしっとりとした

アボカドのような

柔らかなグリーンの釉薬です。

_______

    

[鎬(しのぎ)]

器の表面を手で削りながら

装飾をする技法。

リズムを大切にうつわに施しています。

________________________

2025.04.カレンダー.jpeg

いつもありがとうございます✨

4月分の陶芸教室のご予約は

3月30日(日)よりWEB予約が

スタートいたします!

  

ご予約の空席状況につきましては

ホームページをのメニューバーより

【空席状況/予約カレンダー】を

ご覧くださいませ😊

________________________

  

◾️WEB予約

空席状況/予約カレンダー

https://andoworks.sakura.ne.jp/andoyapottery/

◾️電話

090-5459-9103

※営業日 / 営業時間内(10:00〜15:30)のみ

◾️LINE

生徒さんのみお伝えしております。

________________________

  

アンドーワークス

〈Pottery Lab &-works〉主宰

安藤大悟 @ando_daigo.pottery が

4月19日(土)〜4月26日(土)に

福岡のギャラリー

PUNCTUMさん

@punctum_fukuoka にて

個展を開催して頂きます!

  

福岡では、初個展となります!

どうぞお立ち寄り頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします✨

________________________

  

ご不明な点などがございましたら

お気軽にお問い合わせ下さいませ😊

どうぞよろしくお願いいたします✨

________________________

  

アンドーワークス

〈Pottery Lab &-works〉

   

三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む

2階建ての古い倉庫を改装したお店です。

▷1階 陶芸教室

@andoya.pottery 

▷2階 Gallery / store(休業中)

@gallery_lab_and_works 

三重県津市半田97-6【🅿︎7台】

☎︎090-5459-9103

📧andoya.pottery@gmail.com

________________________

『カトラリーと小さなうつわ展』 企画展のお知らせです!

3月20日(木)〜3月29日(土)まで

渋谷の青学西門通り沿いにある

作家物の器を販売されております

#うつわ謙心 さんにて企画展に

安藤大悟  @ando_daigo.pottery が

参加いたします!

  

青銅器のような

深みのある釉薬【青キ月光】をメインに

アンティークのような

風合いの【珈琲貫入】とともに、

新作や一点物もご用意しております。

どうぞよろしくお願いいたします!

_____________________

  

『カトラリーと小さなうつわ展』

会期:3月20日(木)~3月29日(土)

※26日(水)はお休み

時間:12:00~19:00

(日曜と最終日17:00迄)

会場:うつわ謙心
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-3-4 スタービル青山2F
TEL&FAX:03-6427-9282

___

  

〈陶磁器〉

安藤大悟、井倉幸太郎、

菅野一美、岳中爽果、宮崎泰裕、森本仁

〈金属〉

小西光裕、三輪周太郎

〈木・漆〉

加藤育子、佐藤智洋、

塩澤佳英(めんぱ)、中野知昭

〈硝子〉

鈴木努

________________________

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る