ichishinaさん @ichishina_ は
三重県伊勢市にて
「一生一品」をコンセプトに
県外の作家やアーティストを中心に
コンセプトに沿った洋服や
生活工芸のセレクト、企画展の開催など
それぞれの作家の世界感が絶妙に合わさり、
丁寧で美しい時間が流れるお店です。
この度、子、丑、寅と続き
4回目となります
〈アンドーワークスとichishina〉
2023年干支[卯]
黒うさぎ・白うさぎが
12月18日(日)より販売となります🐰✨
________________________
〈アンドーワークスとichishina〉
2023年干支[卯]
黒うさぎ・白うさぎ
各 : 税込2,660円
________________________
黒は何にも染まらず、
揺るがない心の象徴。
魔除や災除けともされています。
白はとても真っ直ぐで純粋。
邪気を祓う御幣や神様に奉仕する装束も
白で浄化や神聖さを表しています。
土や釉薬にもこだわり
ひとつ、ひとつまるで和菓子を作るように
丁寧に優しく柔らかな卯を目指しました。
卯年はうさぎは跳ねる特徴があるため、
景気が上向いたり回復すると
言われています✨
晴れやかなお気持ちで
お過ごし頂けますように‥
そのような想いを込めて
安藤大悟 @ando_daigo.pottery が
ひとつ、ひとつお作りいたしました。
シンプルながらも、
どの卯もそれぞれに表情がありますので、
是非、お気に入りの卯を
お迎え頂けますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします✨
________________________
【ichishina船江店】
@ichishina_funae
________________________
ichishina 船江店
三重県伊勢市船江3丁目11-2
OPEN 11:30-18:00
CLOSE 毎週水曜日・木曜日
080-6904-5297
商品のお問い合わせは
ichishina船江店さんにてお願いいたします。
InstagramDMからのお問い合わせや
ichishina online shopからも
一部ご購入頂けるそうです。
アンドーワークスでのお取り扱いは
ございませんのでご注意下さいませ💦
________________________
渋谷の青学西門通り沿いにある
作家物の器を販売されております
【うつわ謙心】さんへ
安藤大悟 @ando_daigo.pottery が
青キ月光の
リム皿・角皿・小皿を納品いたしました。
今回は暗い青色の焼き上がりですが
冬のような冷たさを感じる事ができ、
彫りも引き立ち、
シャープな仕上がりとなりました✨
2023年3月23日(木)〜4月1日(土)からは、
うつわ謙心さんで開催されます
『カトラリーと小さなうつわ展』に
参加いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
________________________
うつわ謙心 utsuwa-kenshin
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-3-4
スタービル青山2F TEL&FAX:03-6427-9282
MAIL: satou@utsuwa-kenshin.com
URL: http://www.utsuwa-kenshin.com/
________________________
※システムの関係上
日程が2022年12月20日(火)
10:00~16:30のみ選択ができませんが、
【お渡し日時】12月20日(火)~12月24日(土)から
お選び頂けます。
◉12月22日(木)は定休日のためお渡しが不可です。
※売り切れの表示になっても
ご予約お受付個数に達するまで、カートが開きます😊
/
【ご予約販売限定】
「 tsukuroi 」
クリスマス限定クッキー缶のお知らせです✨
\
四日市小生町で
2022年10月にオープンされました
コーヒーとスイーツのお店
「 tsukuroi 」さん @tsukuroi_
金継ぎからインスピレーションを受け
金継ぎのように
壊れてしまったものを修復をし、
ありのままを受け入れてくれることに
魅力を感じ、皆さまの心を繕って
いただけるような場所になりますようにと
日々、美味しいコーヒーと
心がほどけるお菓子で
お出迎えをしてくれる素敵なお店です。
この度、冬のオクリモノ展の為に
【ご予約販売限定】にて
クリスマス限定クッキー缶を
お作り頂く事になりました✨
________________________
「 tsukuroi 」
クリスマス限定クッキー缶
________________________
お渡し日時 | 12月20日(火)〜12月24日(土)
※ 12月22日(木)は定休日のため
お渡しが不可となります💦
時間 | 10:30〜16:30
値段 | 3,300円
お渡し場所 | アンドーワークス2階
津市半田97-6
________________________
【お申し込み方法】
________________________
ホームページのメニューバーの
《イベント予約》から
https://andoyapottery.com/reservation/event/
お申し込みくださいませ😊
こちらからの自動返信にて
ご予約の完了となります。
※お申し込みをして返信がない方は
ご連絡くださいませ。
________________________
お申し込み時に、備考欄へ
おおよそのお引き取りの
お日にち/時間をご記入くださいませ。
________________________
【ご注意】
◾️システムの関係上、
大変お手数ではございますが、
複数個のお申し込みのお客様は
1回ずつお申し込みをお願いいたします。
備考欄にご記入頂きましても
1カウントとさせて頂きます。
◾️現金のみのお取り扱いとなります。
【キャンセルについて】
tsukuroi さんが心を込めて
ご準備をして下さっていますので
基本的にキャンセルはお受けして
おりません。。。
どうぞ、ご理解のほど、
よろしくお願いいたします。
_______________________
【店頭販売用】に焼き菓子4種類と
その焼き菓子に合うように
coffeeunoさん @coffee_uno が
こっくりとした深煎りの少しラム酒香る
(お酒は入っていません)
クリスマスにぴったりの
『冬のオクリモノ展』オリジナルブレンドを
ご用意くださいました✨
こちらは12月1日(木)10:30より
販売スタートです!
_______________________
お菓子も珈琲もとても美味しくて、
本当に、本当にオススメです!
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ✨
皆さまのお申し込みをお待ちしております😊
/
12月の新規ご入会/陶芸体験の
募集のお知らせです!
\
いつもありがとうございます✨
ご予約の空きにつきましては
メニューバーより【空席状況/予約カレンダー】を
ご確認くださいませ😊
________________________
ー ご予約 ー
◾️ホームページ
空席状況/予約カレンダー
https://andoworks.sakura.ne.jp/andoyapottery/
◾️電話
090-5459-9103
※営業日 / 営業時間内(10:00〜15:30)
◾️LINE
生徒さんのみのお受け付け
________________________
.........🎄同時開催🎄........
『冬のオクリモノ展vol.3』
12月1日(木)〜12月24日(土)
10:30am.→5:00pm.
________________________
この度、3回目を迎えます
『冬のオクリモノ展vol.3』
いよいよ12月1日(木)より
アンドーワークス2階の
ギャラリィラボアンドーワークスにて開催✨
@gallery_lab_and_works
『この場所』でしかお買い求め頂けない
限定のお品物や、ワークショップなど
ご自身への贈り物や、
大切な方へのプレゼントに...
ぜひ、冬の"オクリモノ“を
お選び頂けますと幸いです🎄✨
________________________
陶芸教室とギャラリーの
カレンダーは異なりますので、
御来店の際にはお気をつけ下さいませ🙇♀️
________________________
お教室では換気や消毒、
マスクの着用を引き続き行っております。
季節が進み一段と寒くなって参りました☃️
体調が優れない方は無理をなさらずに、
受講をお控え下さいませ💦
ご不明な点などがございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい😊
12月もどうぞよろしくお願いいたします✨
________________________
アンドーワークス
〈Pottery Lab &-works〉
三重県津市半田にて陶芸家の夫婦が営む
2階建ての古い倉庫を改装したお店です。
▷1階 陶芸教室
@andoya.pottery
▷2階 Gallery / store(12月Open!!!)
@gallery_lab_and_works
三重県津市半田97-6【🅿︎7台】
☎︎090-5459-9103
📧andoya.pottery@gmail.com
________________________
/
『冬のオクリモノ展vol.3』
12月1日(木)〜12月24日(土)
10:30am.→5:00pm.
\
この度、3回目を迎えます
『冬のオクリモノ展vol.3』
いよいよ12月1日(木)より
ギャラリィラボアンドーワークスにて開催✨
@gallery_lab_and_works
『この場所』でしかお買い求め頂けない
限定のお品物や、ワークショップなど
ご自身への贈り物や、
大切な方へのプレゼントに...
ぜひ、冬の"オクリモノ“を
お選び頂けますと幸いです🎄✨
________________________
◾️ 安藤大悟
@ando_daigo.pottery
________________________
ブレンドした赤土を使用しています。
一目で自分の作品とわかる器を目指し、
表面を削りながら模様を装飾し、
作品の裏側まで彫り込みを施すことを
意識して作陶。
青銅器のような青色の釉薬の実験を重ね、
食器やオブジェに生かしたり、
三重県生まれの苺〈かおり野〉の葉を使った
灰釉の作品をメインに作っています。
寒い季節にぴったりなスープカップや
新作のリムプレートも並んでおります✨
素敵な出逢いがありますように...
どうぞよろしくお願いいたします😊
________________________